大塚国際美術館






鳴門市には大塚国際美術館がある。



大塚国際美術館の位置





大塚グループが作り上げた大塚国際美術館には、

大塚オーミ陶業株式会社

が世界の名画を陶板画として作り上げた作品を展示している。

陶板画作品だけでなく、
作品を納めてある建物も原寸大で作っている所に大きな特徴がある。



-------------

私のホームページでは、
平成17年6月7日にシスティーナホールの「最後の審判」を中心とした
大塚国際美術館」をアップ。

平成19年6月9日には「最後の晩餐」を

平成19年6月13日には「受胎告知」をアップした。



今回は、「システィーナホール」の天井画の一部追加と
「クロード・モネ」
を取材・編集しました。





システィーナホール




大塚国際美術館の呼び物は何といっても「システィーナホール」。
ヴァチカンにある「システィーナ礼拝堂」を建物ごと再現している。




システィーナホール全景

今年の改造で天井画の湾曲部分が追加された。



システィーナホールの正面には「最後の審判」が展示されている。(既報)



最後の審判

その中でも、正面にある最後の審判は特に目を引く。




群 像

最後の審判を行うイエスキリストを中心に、ドラマチックな展開が見られる。





イエスとマリア

イエスの足には釘を打たれた痕が見えるが、その体は巨人を思わせる。
寄り添うマリアと比べて、その巨大さが分かる。



最後の審判から続く天井には、旧約聖書の9場面が天井画として描かれている。



-------------

大塚国際美術館では、手持ち撮影であれば写真撮影が許されている。
全国的にも珍しい運営方針である。

ただ
天井が高く、照明が弱いので美しい写真は撮れない。
また、手持ちの撮影の為、方形の画面にならない。
そこで
Photo Creator
を使って画像のヒズミの修正した。

さらに
JTrim
を使用し、トリミングも行った。

フォーカスが少し甘くなりましたがご覧下さい。


-----------------

陶板画は陶板(焼き物)を使った作品。

陶板の為、数メートルもあるような大きな作品は作れない。

大きな作品は、作品を分割し、部分部分の作品を作り、
繋ぎ合わせて全体の画面を構成している。

縦・横に見える細い線は、陶板の継ぎ目です。


---------------


旧約聖書を主題とした天井画




1 光と闇の創造






2 日と月と草木の創造






3 水の分離






4 アダムの創造






5 エヴァの創造






6 原罪と楽園追放






7 ノアの燔祭






8 ノアの大洪水






9 ノアの泥酔




真上に向いて天井に絵を描く!
随分苦労があったものと思われる。








クロード モネ



大塚国際美術館には、「クロード モネ」の作品が沢山展示されている。

陶板画のため、太陽光線にも耐えられるので
モネの大睡蓮
風雨にさらされる屋外展示となっている。



モネの作品は、ウェブリアルバムでご覧下さい。

右のアイコンをクリック  するとご覧になれます。



終わり