豊 川 稲 荷






稲荷について


稲荷神社としては、京都の伏見稲荷大社を総本山している神社がある。

しかし
ここの豊川稲荷は神社ではなく寺院である。

愛知県豊川市にある「豊川稲荷」を本山とし、ここは東京別院となっている。

(今回取材をして、稲荷に神社系と寺院系があることを知った)




豊川稲荷 東京別院の場所

左の緑地は、赤坂御用地。
国道に面した台形の地域が寺域。




寺域内の配置

コンパクトにびっしりと配置されている。






赤坂の豊川稲荷について

大岡忠相が愛知県から勧請し、自邸に祀っていた。
それを1887年に現在地に移転させて創建した寺院。

一般に「稲荷」と言うと「狐」を祭ってあると思われている。


本寺院の本尊は


以下「豊川だきに眞天と表記。



だきに眞天

稲穂を振り分けに担ぎ、白い狐に跨っている。



白い狐は、眞天の使いとして祭られている。

寺院内にも、沢山の狐の像があり、油揚げが供えられている。

「だきに眞天」については説明が難しい。
詳しい事は次のホームページを参照してください。

http://toyokawainari.jp/




寺院の中についてはウェブリアルバムでご覧下さい。

このアイコンをクリック  するとご覧になれます。


終わり