「ビッグひな祭り」で紹介した、徳島県は「勝浦町」からさらに17Km、山に分け入ると
彩り産業で有名な「上勝町」がある。
4月から5月にかけてのイベントは「彩・恋・こい・鯉まつり」
谷川にケーブルを渡し、それに「鯉のぼり」をかけ、谷川の上を鯉のぼりが悠々と泳ぐというもの。
その様子をリポートしましたのでご覧ください。
![]() |
![]() |
|
山は新緑・濃緑で錦のよう | この水の美しいこと | |
![]() |
![]() |
|
まず、「シャガ」が出迎えてくれる | 「シャガ」のアップ | |
![]() |
![]() |
|
「桐」の花が芳香を放つ | 登り藤あり、しだれ藤あり | |
![]() |
![]() |
|
いよいよ、月ヶ谷温泉 | 谷川を渡って鯉が・・・・ | |
![]() |
![]() |
|
何本ものロープで対岸へ | そよ風に、ゆったりと | |
![]() |
![]() |
|
色とりどりの鯉が・・・ | 濃緑の中、緋鯉がはえる | |
![]() |
![]() |
|
ステージ・鯉・山と 別世界 | お昼は温泉で「あめご定食」 |
「つれづれ」に 戻る