アメリカ三週間


到着しました    

   ナイヤガラは素晴らしかった

       ウイリアムズバーグ

         アメリカ旅行終了

           帰り着きました

              アメリカ雑感



              「旅の思いで」リンクページに 戻る




  下の娘がアメリカに行ったので、一年遅れて娘の訪問も兼ねアメリカに行く。
娘のマンション(向こうではアパートと呼ぶ)に、三週間滞在し、そこを根拠地に、
東海岸をあちこち旅行した。

  出発二ヶ月前から、下の娘と「メール」を頻繁に交換。在米期間中の日程調
整を行う。そして決まったのが、次の予定表である。


             対米期間中予定表


 5月 27日(火)  徳島空港 13:05発  全日空  羽田空港 14:15着
                  羽田より成田に移動。  全日空ホテルで前泊
 
5月 28日(水)  成田空港 10:30発 全日空第2便(ワシントン直行便)
     
28日(水)  ワシントン ダレス空港 10:10着
 
            迎えの車で浩子のアパートに行く。 その日は休養
    29日(木)  休養と近くの地理把握。観光地資料の収集
    30日(金)  ニューヨークに電車で移動。 美術館見学
    31日(土)  ニューヨーク日本語観光ツアーで市内観光
 6月  1日(日)  午前中自由行動。 午後迎えの車で帰る
     2日(月)  ワシントンDCに出、モール周辺を探訪
     3日(火)  ナイヤガラ一日観光ツアー(日本人コンダクター付)
     4日(水)  休養、モールでのショッピング。
     5日(木)  ワシントン市内観光ツアー(日本語ツアー)
     6日(金)  大学の先輩、谷口さんと交友
     7日(土)  ウイリアムズバーク一泊観光(自家用車)
     8日(日)       同    上
     9日(月)  浩子大学へ 休養・周辺の散策
    10日(火)  浩子大学へ 航空宇宙博物館・国立美術館見学
    11日(水)  浩子大学へ ホワイトハウス見学・現地観光バス乗車
    12日(木)  浩子大学へ 自然史博物館・ケネディーセンター見学
    13日(金)  浩子大学へ ナショナル・ミュージアム見学
    14日(土)  帰国準備、買い物、お別れ夕食会
    15日(日)  ワシントン ダレス空港 11:20発 全日空直行便
    16日(月)  成田空港 14:15着 全日空空港で泊
    17日(火)  羽田移動 羽田空港11:10発 徳島空港12:12着

   
   

 注 28日は日本発の時間 同じ28日にアメリカに着いている、しかも、
     時間は日本発より早い時間。
これは、誤植ではありません!!
    9日から13日までは、我々夫婦だけで行動しました。



  旅行中色々の体験をしたが、次の体験は随分考えさせられました。

  それでは一つ
クエスチョン

 
    夕日                    朝日
     4時間後に同じ窓から朝日が見えてびっくり


上の写真で左のものが、夕日が沈む風景を窓越しに撮ったもの。
       右の写真は、朝日が出てくるところを、
同じ窓から撮ったもの
   勿論、飛行機は高度1万2千メートルを水平飛行中。

この二つの写真は、同じ座席(シート番号30のA)(エコノミーで最前列の、
進行方向に向かって左側の窓際の席)から撮影しました。

   同じ窓から夕日と朝日が撮影できた!!。

ただ、正確に言うと左の写真は真横より少し後ろ向きに
            右の写真は真横より少し前向きには、写しています。


また、夕日を撮影してから、朝日を撮影するまでの時間は 「
4時間」でした。
(念のため、全飛行時間は13時間50分)

 そこでクエスチョン!

上の「滞米期間中旅程表」 の下に書いてある 注 と この2枚の写真の関係 
 夜が4時間で明けた理由を、中学生にも分かる程度に説明してください??。
      (ちょっと難しいです!!)




            
アメリカ東部 主要旅行地

    




  以下、アメリカから,日本にいる上の娘へ、E-mail で送ったものの再掲で
す。(一部手直ししました)






到着しました

Date: Wed 28 may 1997 22:25:10
From: kangawa@erols.com
To: ********@niftyserve.or.jp

 今日(1997年5月28日)午前10時13分ワシントンのダレス空港に着いた。
着陸前の機上から見るアメリカの住宅街には感心した。


    アメリカの住宅街
      家は森の中に埋まりこんでいる


 浩子夫妻が迎えに来ていたので、何の心配も無く、アパート(日本風に言えば
マンション)に入ることが出来た。アパートは小高い丘の上に、東西方向に4棟建
っている。24階建て、400世帯、約1000人が住んでいるという。


  
 アパートの一棟          窓からの景色

 部屋に入ってびっくりしたのは、窓から見た眺めである。左右180度が、地平線
の彼方まで見渡せること。そして
そのすべてが森である ことであった。ちなみに、
浩子の部屋は最上階(24階)。


     
          森の中に家がある


 その
森の中に 、点々と赤い屋根やレンガの煙突が見える。その家や煙突も、
森の緑の中に埋まっていると言う感じ。広大な自然をそのままに残しながら、その
中に埋まるように住んでいる、アメリカの広さ・豊かさを強く感じた。ショックの第一
印象!!
 そして、眼下には、6車線の自動車道路と平行してメトロが走っている。
 その点では、森の中に住んでいるようであるが、生活の便利さは、確保されてい
る。ただ、見渡したところスーパーらしきものが見えないので、不便さもあるのかな
ーと思った。

 部屋の配置は、2ベットルーム、広いリビングルーム、台所、バス・トイレ、という、
いわゆる、2LDKの配置。部屋の壁はアメリカらしく全面真っ白。よく言えばすっきり
しているが、色彩面で何か一工夫ほしい感じがした。

 外に出ると自然がいっぱい。自然の中にマンションが住まわせて貰っている感じ。


   
         マンション近くの道、鴨の散歩道
           看板には「wild duck」と書いてあった。


 今日はゆっくり休養をとり、体のバイオリズムが戻れば、明日から観光をしたいと
思っている。ただ、若い者とは違うので、ゆっくりとした日程で過ごしていくつもり。


                              父より


                         戻る





ナイヤガラ瀑布すばらしかった


Date: wed, 4 jun 1997 10:39:25
From: kangawa@erols.com
To:********@niftyserve.or.jp



6月3日(火)ナイヤガラ瀑布見学 に行ってきた。
 行きは、ワシントン空港から1時間の飛行。初めての空港でもあり、アメリカ独特
のアバウトな案内のため、危うく乗り遅れるところであった。出発直前に、搭乗ゲー
トが変更された。
 搭乗券には7番ゲートとなっているが、出発20分前に、5番ゲートに変更された。
多分、案内アナウンスはあったと思うが、しゃべっていて気が付かなかった。浩子
が電光掲示板の表示を見て、変更を知り、急遽5番ゲートに移動。
 途中変わったことも無く、バッファローに到着。ゲートを出てみると、若い女性が
迎えに来ていた。聞くと、われわれ3人だけをガイドすると言う。われわれ3人に
ガイドと運転手が付くという、デラックスなツアーとなった。
 
 アメリカから国境を簡単に越えカナダに入り、まず昼食。
バイキング料理の昼食であったが、若いウエーターが明るく、気持ちよかった。日
本語を覚えようと必死である。楽しい人であったので、その人に日本語を教えたり、
からかいながらの、楽しい昼食となった。

 「霧の乙女号」に乗って、ナイヤガラ瀑布見学。近づくにつれしぶきがひどくなり、
滝近くに着いたときには、ビニールのカッパから、水が滴り落ちる。滝の落ちる轟
音と、54メートルの高さから落下する、すごい量の水の迫力に、ただただ圧倒さ
れるだけ。カメラのシャッターを切るのも忘れ、しばらく見とれていた。


 
               ただ、もう、凄いの一言


テキストによると、
1秒間に50万トンもの水が落下しているとのこと。想像も出来
ない量である。


    
            カナダ滝


 「霧の乙女号」は、その滝の落下地点直下にしばらくとどまる。観客の悲鳴と轟音。
そして、激しい水しぶき。
 これは実感したものでないと味わえない、感動である。


   


 その後、
テーブルロック という、滝の落ち始める地点に移動。手を伸ばせば届く
ようなところから、滝が落ちている。大量の青みを帯びた水が、吸い込まれるよう
に、真下に向かって落ちていく。


    
             テーブルロックから


そして、下から白い水しぶきが、もうもうと立ち上がってくる。ここでは、下から水し
ぶきの攻撃を受ける。そして、その水しぶきにくっきりと、二重の「虹」がかかる。
その虹の彼方に、遊覧船「霧の乙女号」が、浮かんでいる。ちょっと、絵になる風
景です。私は、びしょ濡れになるのも忘れ、シャッターを切り続けた。


  
         左アメリカ滝、右カナダ滝

  ガイドの話によると、こんなにいい天気。こんなに
綺麗に虹 がかかるのは、2
ヶ月に一回あるかないかだとのこと。「ラッキーですね」「いい天気に恵まれて」と言
う言葉を、何回聞いたことだろう。いくらかのリップサービスもあるだろうが、本当に
気持ちよい見学が出来た。

 帰りは、バッファローからニューヨークへ、ニューヨークからワシントンへと、三角
形の2辺を飛ぶようなコースであった。直行便に適当なのが無いので、このような
コースを組んだとのこと。


  
       ニューヨーク 一段と高いのが
          
世界貿易センタービル!


アメリカでは飛行機の乗り継ぎは、当たり前のように受け取られているようだが、
上がるたび降りるたびに、耳の空気を抜いたり入れたりしなければならない私に
とっては、ゆっくり出来ないフライトであった。

 帰り着いたのが夜の11時。さすが疲れた。
このメール翌日の10時ごろ書いている。

 以上でナイヤガラ通信終わり。

                       父より
 

                                  戻る




ウイリアムズバーグに行ってきた


Date: mon, 9 jun 1997 19:04:13
From:kanngawa@erols.com
To:********@niftyserve.or.jp


 昨日と昨日の
一泊二日で、ウイリアムズバーグ に行ってきた。
バージニア州にあるウイリアムズバーグは、独立戦争までバージニア州の首都とし
て繁栄していた。(その後、イギリスの攻撃を心配して、州都は内陸部に移された)。

 今、ウイリアムズバーグは、
日本の明治村 のように保護され、人も住んで毎日
の生活をわれわれ観光客に見せてくれている。

 コロニーの人たちは、古い建物をそのまま保存し、観光に供するとともに、自分た
ちも当時の服装をし、当時のままの道具で、物作りをしている。(といっても、観光
客用のため、作業には省略が見られるが・・・)  ただ、鍛冶屋で作っているものと
か、屋根用の板作りとかは、実用に供している。

 インフォメーションセンタで、最も有名な建物5箇所を教えてもらい、それを中心に
見て回ることとした。(これ、私が英語で交渉したんですよ)
 最初の議事堂は、家の前で長々と説明を受け、その後も、行った部屋ごとに説明
がある。しかし、この内容は詳しくは分からない。何のことを言っているのかは、お
ぼろげながら分かるが細かいことはさっぱり。(浩子と昌図君は、分かっているよう)
ぼんやりと、裁判のことを言っている。議会のことを言っている。程度しかわから
ない。この時間私には、大変長く感じた。細かいことまで分かり、質問でも出来た
らどれだけ楽しいかと思った。


        
     南北戦争で使った銃が部屋の飾りに・・・


 でも、大きな歴史的価値のある建物以外のところ(鍛冶屋、屋根のかわらの代わ
りになる板作り、桶作り、鉄砲作り、レンガ作り)では、楽しく見学することが出来た。
見学しているアメリカ人と変わらない程度に、質問したり意見を言うことが出来た。
例えば、鉄砲鍛冶の所で、穴をあけた銃身の中に、螺旋を刻む刃物の話をしており、
その刃物を私に突きつけたので「おおバイト」というと「イエス・イエス・バイト」とニコ
ニコしていた。
 また、出来上がった銃の中身を覗けと言うので、覗いて「ファイン・スクリュウ」と
いうと、にっこりしていた。

 桶作りの所では、桶を締め付けるための木のワッカを作っている、(木でワッカを
作り、それで締め付けるとは はじめての経験である。)木の両端を鍵の手に切り
込み、それを互いに引っ掛けてワッカを作っている。「日本では、木で無く竹でワッ
カを作っている」というと、「竹ではワッカの端っこを引っ掛ける、こんな鍵型は出来
ないよ」と言っていた。
 「何重にも竹を巻いて、タガを作り、それで締め付けるワッカにするのだ」と言って
あげようと思ったが、そんな複雑なことしゃべれない。語学力不足を、つくづく感じ
た。


  
      屋根の瓦の代わりの板を作っている


 その夜は、アメリカの
安いモーテルを経験したくて、一部屋一泊2000円のモー
テルに泊まる。電話が無く、冷蔵庫も無い。バスも無く、打ちっぱなしのコンクリー
トの上でシャワーを浴びる。トイレットペーパーも事務所に貰いに行かなければな
らなかた。でも、こんな安宿を経験するのも、旅の楽しみである。(それにしても安
いね!)

 翌日、コロニーの残りを見学。昼過ぎに、プランテーションの、大邸宅を見学に行
く。カーター邸という。「
風とともに去りぬ」に出てくるような、大邸宅であった。広い
屋敷、立派な建物、豪華な調度品に、ただただ、感嘆のうめき声を漏らすばかり。
 ただ、その裏には、貧しい小屋で生活して、富豪の生活を支えた、奴隷がいる!
その、奴隷の家も残されえいた。


 
  三階建ての大邸宅            奴隷の家


 帰り道は、350Kmほどの距離を約4時間で帰ってきた。私も、その中の
100Km
ほどを運転した
。片側6車線のドライブは快適であった。ただ、方向指示とワイパ
ーが逆に付いているので、1〜2度間違って操作した。前もって、言われてはいた
がとっさには出来ないものだ。


    
       アメリカの高速道路での運転


 夕食は中華料理。
北京ダック を食べる。
一匹丸々をこんがり焼いたものを、四人で食べた。食べきれずに、お土産に持って
帰る。この値段24ドル(約3000円)。びっくりするような、安さである。(日本で食
べれば、一万円は軽く請求されるだろう)

 残り期間、1週間。

 ワシントンの、スミソニアンを中心に、二人だけで出歩く予定。


   
          アーリントン墓地
        これは、ケネディー夫妻の墓
      上の丸いのは、メモリー・ファイヤー

 どんな、赤ゲット振りを発揮することになるか、楽しみである。
                         

                        父より 
 


                                   戻る






アメリカ旅行終了


Datw: Sat. 14 jun 1997 23:02:51 -0400
From: kangawa@erols.com
To: ********@niftyservw.or.jp


 今日(6月14日)でアメリカ旅行の全日程を終了した。
勿論、飛行機で帰るという行動は残っておるが・・・・・。

浩子が大学に行っている(月曜日から金曜日まで)の間
二人だけでワシントンDCを
さまよい歩いた

 あるときは、スミソニアン関係の博物館に行ったり、スミソニアンミュージアムに行
ったり、またあるときは、ツアーモービルに乗って(勿論外人ばかり)、モール周辺を
ツアーしたりした。
 でも、このツアー、ガイドが早口でまくし立てるので何を言っているのかさっぱり分
からない。分からないのに、お追従で笑うことも出来ず、長い半日であった。

(ワシントンには町の真ん中に長方形の広大な緑地帯があり、それをモールという。
ちょうど、ニューヨークの中心に、セントラルパークと言う緑地帯があるように・・・。)


   
        二階建ての建物の壁にこんな絵が・・・


 モール周辺には、アメリカの主要な建築物が集まっている。

下の写真は、国会議事堂であるが、ここ、簡単に見学させてくれる。
勿論、身体のチェックはあるし,写真機の持込は禁止になっている。


   
          国会議事堂


 一つ残念なのは、
ホワイトハウス内部の見学
 7時30分からチケットを配ると言うので8時過ぎに行くと「もう、今日の分は終了。
明日来なさい」という「明日は、何時までに来ればチケットが手に入るのか?」と聞
くと「明日も8時には終わっている」という。その8時の時点で、積み残しが100人位
居るとのこと。
 それなら、7時ごろから並ばなければならない。とても、そんなに早く出てくること
は出来ないので、ホワイトハウスの内部見学はあきらめた。



    写真は自由に撮れる。
      ホワイトハウス

 アメリカに来た最初のころ、身の回りを大柄な外人に取り囲まれると、大変な緊
張感があった。それが原因で疲れるほどである。ところが、最近はそれほど緊張す
ることも無くなった。白人や黒人が身の回りに居るのが普通になってきた。
 ただ、彼らがなにをしゃべっているのか、分からないのが不安である。

 今日も、アナポリスに行って船に乗ったが、船内放送で「座るように」と言っていた
ようだが、全然気がつかなかった。周囲の動きで、あわてて座席に着いた。

食事について


 目の前で北京ダックの料理


 今回の長期旅行中、アメリカで無いと食べにくいものを積極的に食べまわった。
今日最後に残った、アメリカンステーキに挑戦した。
前回、西海岸を回ったときはステーキあんまり美味しくなかった。
ところが、昌図君が自信たっぷりに薦めるので、しぶしぶ挑戦した。今回は、ワ
シントンDCでも、人気抜群の店に行ったためか、本当に美味しかった。日本で
のステーキに負けず劣らずの味であった。勿論、費用はそれなりに・・・・・・・。

 明日は、9時に家を出て11時20分のANA直行便で成田へ。

成田で一泊。翌17日、羽田から徳島に帰る。徳島着午後1時の予定。

                      父より

                                  戻る





帰り着きました


(この部分、アメリカに居る、下の娘に)

To: INET:*******@erols.com
SUB: 帰り着きました。


 17日午後1時無事我が家に帰り着きました。
 思えば長い旅だった。5月27日に我が家を出て、今日まで3週間という長期の旅
行であった。
 しかも、ツアーのように、コンダクターの後を付いて歩けばいいというものでなく、
自分で考え、自分で計画を立て、自分で準備し、自分で判断して行動するという
ものだから、すごく勉強になった。
 勿論、浩子夫妻の大きな援助があってのことだけど・・・・・・・。

 帰りの飛行機の中で、三菱電機の営業関係の仕事をしている人と隣り合わせに
なった。「
ジャンボ尾崎が乗ってますよ」と言ってくれたのがきっかけで、その人と
話が弾み、楽しいフライトとなった。

 家族4人。奥さんと子供二人(中三と小四)を連れてのアメリカ暮らし。もうアメリカ
で3年になると言う。それまで、中国・ヨーロッパ・南アメリカに行きましたという。ア
メリカも、今の所が二度目とのこと。

 話は
   
アメリカの食事
   アメリカの国民性
   仕事(アメリカ人との電気関係の交渉)
   アメリカ人の多様性
   中国人との交渉の複雑性
   ヨーロッパでの自分の会社の評価


などなど、多岐にわたったものとなった。実に楽しいフライトであった。

 会話の終わりころに、「ところであなたはどのような職業ですか?」と言われた。
 彼は、
電気に詳しい、政府関係の職員として、海外に時々出ている人ではない
か・・・と、思ったと言う。

 庭に咲く花が出迎え

成田で一泊したので、疲れはあんまり残っていないが、こうして、パソコンを叩いて
いると、頭の中に薄い雲がかかっているような感じになる。まだ、いくらか疲れが
残っているようだ・・・。


                    父より


                                    戻る






アメリカ雑感


TO: INET:********@erols.com
TO:BYA******
FROM: INET:BYX*****@nityserv.ne.jp


 バイオリズムの狂いか、眠れないままにパソコンを叩いている。(今18日午前1時)

 このメールは、二人に同時発信とする。



1 アメリカの国土

 
アメリカは実に広い国 であることを体で実感。西海岸を旅行したときも感じたが、
その広さはやはり実感しないと分からない。
 ただ、西海岸が海岸線に沿っているため、草原や低木地帯が多いのに反し、東
海岸では森林が多い。家や道路は、森林の中に作られている感じ。これは、浩子
のアパートの窓から眺めても分かる。もし、上空から見れば、家や道路がはっきり
見えるであろうが、斜めから見ると一面の森林が続いている感じ。

 学校などを作るときは、その森林を切り開き、大きな木や自然の地形は残しなが
ら、一面に芝生を張り、ぽつんぽつんと家を建てている。特に公共の建物では、ゴ
ルフ場の片隅に建物が立っている感じだ。(さすが、個人の建物はそれほどでもな
いが)

 でも、この広大な森、人間にとっていつも快適な環境を提供してくれるのであろう
か?。森と言っても管理された森でなく、原生林に近い森。人に取って不愉快な原
因がたくさんあると思われるが、どう処置しているのだろう。(ところどころで、薬剤
散布をしたので、子供を遊ばせないようにと言う注意書きが出ていた。)

 やはり、森との戦いもあるのであろう。


2 建築について

 建築途上の建物をいくつか見たが、その
鉄筋の細いこと少ないこと。地震国日
本では、考えられないほどである。

 照明が少なく部屋全体が薄暗いのも、アメリカの特徴である。北向きの部屋は特
に暗い。天井灯をつけ、もう少し明るくすればいいのにと思うが・・・・・。
  帰りの飛行機の中で逢った青年の説では、彼等には「洞穴住居の狩猟民族の
血が流れているからだ。」と言っていたが、面白い発想だ。

 
バスルーム(バス、トイレ、洗面所が一体になっている広い部屋)がまた不便。4・
5人家族の、忙しい朝を想像するだけで、およそその不便さが分かる。合理的な
民族であるのにどうして改善しないのであろうか?。このスタイルは200年ほど前
のカーター邸(プランテーションの)から変わっていない。

 飛行機で仲良くなった彼の家では、親子四人なので、2バスルーム 1トイレ
になっているそうだ。これは建築基準で決められているとか。 そうなると、今
度は少し贅沢すぎる。やはり、日本の方式が合理的だと思った。

 もうひとつ、
入浴の風習
自宅の風呂にゆっくりつかり疲れを取るとともに、ストレスを解消するという、日本
人のような入浴方式は取らず、少々寒くてもシャワーで済ませるアメリカ式の入浴。
日本式の入浴の良さを彼らに教えてあげたい気がする。
 私は、滞米中浴槽にお湯をたっぷり入れる入浴方式を取ったが、娘夫婦はアメリ
カ式シャワーであった。その代わり、朝・外出時・帰った時と一日何回もシャワーを
使っていた。


3 文化について
 
 滞米期間中あちこちの博物館や美術館を見たが、伝統と文化遺産が少し弱いと
感じた。

 大英博物館に見られる世界的な遺産
 ルーブル美術館の絵画や彫刻
 故宮博物館の美術工芸品

などは、本当に超一級品であるが、アメリカの博物館・美術館は、その面で少し弱い
感じがした。「ナショナルギャラリー」の最大の展示品である、レオナルド・ダ・ビンチ
の「
少女像」、ルーブルであればほんの一般的な掲示になるであろう。

 それに比べ、近代文明の展示品はすごい。

 産業革命後のスチームエンジン類。大型機械工具、発電機器、列車、飛行機、ロ
ケット、人工衛星などの実物展示には感嘆する。
 とくに、スミソニアングループの「
航空宇宙博物館」の展示は、すごい。



4 アメリカ人

 一緒に並んでみると、その
体格の雄大さ?。こんな人たちとよくまぁ戦争をしたも
のだ。「負けるのは当然」と言う気がする。多くの男性の腕は、私の太腿ほどある。
胸の厚さや、ヒップの大きさなど、とってもかなわないと思った。

 セロを弾く男性(特に太かった)


 日本では肥満を気にしているわれわれ夫婦でも、彼らの中にいるとまるで子供だ!。
日本ではめったに見られない、超肥満体もあちこちに見受けられる。少し大げさに言
えば、「小錦」が何人も肩を並べて、町を歩いているようだ。

 それに比べ、表情のやさしさ。スマイルの美しさ には感心する。
 アパートの近くですれ違うと、本当に綺麗な微笑で挨拶してくれる。見知らぬ東洋
人であるにもかかわらず、長年の友達のように、優しく微笑んで挨拶をしてくれる。

 異人種の多いこと!!。
 われわれが見ても分かる、たくさんの国の人が、雑然と暮らしている感じがする。
地下鉄に乗っても、髪の色、目の色、肌の色、しゃべる言葉、体つき、文化、服装
が雑然としている。眺めるだけで疲れてくる感じ。
 これだけ異なる生活習慣や思想を持った人達を統一し、アメリカ国民とし、国家
のため働かせることは大変なことであると実感した。

 少し疲れてきたので今日はここまで。


     18日午前2時20分           父より




アメリカ雑感 2


5 カード社会

 日本でも,支払いに[
カード]を使うことが多くなったが、アメリカではカードが主
体で、貨幣は補助的に使われている感じである。例えば、アパートの近くの小さな
スーパーマーケットでの買い物を見ているとカードを使う人が80〜90%に達してい
る。

 私もこの小さなマーケットで買い物をしたが、30ドルや50ドル程度の買い物は現
金で支払った。しかし、アメリカの主婦たちは10ドル程度の買い物でもカードを使っ
ている。一番小額の買い物をカードで支払っていた人は
7ドル50セントであった。
(ごめんなさいね、じろじろ見て)

 もともと計算に弱く、テキパキと支払い処理が出来ないのに、カードを使うものだ
から、レジの支払い処理時間はゆっくりしたものになってくる。前のほうに4〜5人
居れば、相当長く待たされる。
 お札で支払うと、1ドル札でも一枚一枚、お札が破れるくらいパンパンと引っ張っ
て確認をしている。日本の銀行員がお札を数えるような数え方をしている人は、見
たことが無い。

 「郷に入らば郷に従え」と私もカードをよく使った。
これって、幾らでもお金があるような感覚になるので、来月の支払いが大変になる
であろうと思った。でも、使い慣れてみるとカードは便利なものである。お金をお腹
に巻いて出歩くことも必要ない。現金は、ほんの10ドルか15ドル持って出て行け
ば買い物も食事でもOK。

 しかも、このカード、お店の人にとっては
見たこともない東洋人が使うのに、何の
躊躇もなく受け取ってくれる。日本に帰って「そごう」でカードを出すと一言のもとに
断られた。これだけカード社会の浸透度が違うのに、改めて感心した。


6 食  事

 以前にアメリカ西海岸を旅行したときの印象では、「美味しいものはあまりなかっ
た」であった。今度も、食事にはあまり期待していなかったが、今回は美味しいも
のにたくさんありつけ、満足している。食事にはお金を惜しまず、食べ歩いた。観光
旅行というよりもグルメ旅行と言った感じ。

 ベトナム料理の夕食

 アメリカには、たくさんの国の人たちが来ているので、料理もバラエティー豊かであ
る。今回の旅行で度食べたのは、台湾料理、中国料理、ベトナム料理、タイ料理、
韓国料理、日本料理(招待で)シーフード料理、アメリカ風ステーキ、ソフトシェルクラ
ブ、ハードシェルクラブ、オマール、ハンバーガー(日本では食べたことがなかった)な
どなど。
 その中で一番印象に残っているのが「
北京ダック」。 一匹丸ごと注文して24ドル。
安いとともに、美味しかった。しかも、持ち帰りが沢山あり、翌日の夕食も北京ダック
になった。

 アメリカ風ステーキも美味しかった。マスタードを要求し、それを付けて食べたが結
構頂けました。4人で、200ドル足らず。
 オマールエビも美味しかった。爪は勿論、体の部分もコリコリして結構いけました。
あまり、香辛料を使わない料理であったので、香辛料を要求した。








7 生活費

 ・
食料費

 これは断然安い。特に安いのが、牛肉、ビール、果物。
ビールは350cc缶が60セント。売り出しになると50セント。(約60円)。牛肉は日
本の1/3〜1/4。 果物は日本の1/2〜1/3。
 袋に4つか5つ買い物しても、20ドル〜30ドル。50ドル支払ったことは殆どない。

 ・
住居費

 これは日本とあまり変わらない。と言っても、アパート(日本風にいえばマンション)
には、25メートルのプールとテニスコートが2面付いていて、アパートの住人は自
由に利用できる。また、ドアボーイが2〜3人おり、常時警備をしている。こんなこと
も考えると日本よりは安いのかなぁと思う。

 ・
交通費

 これはアメリカが少し安い程度。ただ、いつ乗っても日本のようなラッシュには会
わなかった。3週間の間ラッシュのような風景は一度も見なかった。欠点は、駅の
エスカレーターか改札機のどれかはいつも故障していた。さいわい、両方とも複数
設置してあるので困りはしなかったが・・・。アパートの近くのメトロのエスカレータ
ー稼働率は、70%。

 ・
衣服費

 あまり変わらない感じ。詳しくは分からない。


8 言 葉
 
 これは、うまく話せるに越したことはない。ただ、我々の様な旅人が、動いて、食
べて、買う程度のことなら、それほどの語学力は必要ない。必要ないというよりも、
大して話も出来ないのに、結構毎日出歩いて、大して困らなかったと言うこと。
 語学力もさることながら、勘と度胸のほうが優先するようである。相手の目を見
て、ジェスチャーを加えながら、単語をぶつぶつ並べると、結構相手に通じて楽しい
旅行ができた。
 ただ、交渉ごととかトラブルに巻き込まれたときは大変であろうと思った。
 

9 最後に

 相当な費用を使ったが、一言で言うと「
旅行してよかった」に尽きる。これからも、
海外旅行が出来るよう、健康管理に十分気をつけたい。なにせ、今回の旅行「万
歩計」で測ると、毎日1万7000歩程度歩いたことになる。この歩きに耐える力が
ないと、旅行は出来ない。

   長文になったが、これでアメリカ3週間の総てを終わる。

            
                  父より
/post




                                 戻る